タグ別アーカイブ: 洋酒

本日入荷 黒龍・しずく媛・山形正宗・ど辛

 

今日入ってきたお酒です!!
この時期は、新酒がたくさん入ってくるので一年の中でもとても、酒好きにとっては楽しい時期です!!
個人的には手前が気になります!!
手前から
★ドルチェロッソ★
「ドルチェ・ロッソ」では、赤ワイン酵母を使用。
熟した果実を彷彿させる厚みのある果実香が高々と香り、口に含むと香り同様の華やかさ、エレガンスさに満ちつつも落ち着きのあるスパイシーな味わいがスムースに切れてゆきます。
12%のアルコール度数とは思えない、デリシャスでジューシーな味わいで、あっと言う間にドライフィニッシュを迎えます。
★シェルラバーズ 新酒★
使用した酒米はもちろん『八反草』。
今田酒造本店が約15年掛けて復活させ、今や「富久長」の顔となった酒米です。
その『八反草』を白麹で仕込み、シャープな酸味を引き出しています。
キリッと清涼感のある酸味に、ほのかな甘味と心地よい苦味の余韻。
白ワインを思わせる味わい
★しずく媛(しずくひめ)★
世界最高ソムリエのパオロ・バッソ氏が10点満点中、9.9点を付けた純米吟醸。
「愛媛のお米の良さを最大限に引き出す」をテーマに、愛媛県産の酒米『しずく媛』と、愛媛県酵母「EK-1」を使用しています。
口当たりはやわらかく、やさしいお米の甘味が広がります。
★黒龍八十八号★
厳選した山田錦の上質な米の旨みが、熟成を経てふくよかになった人気酒。
★1898山形政宗★
岡山産の赤磐雄町を使用した生もと造りの日本酒です。
山形正宗が本来持ち味としている「しっかりとした米の旨みとミネラルの多い硬水からのシャープな味わい」に加えて、生もと造りから生まれる複雑で重層的な味わいです。
★ど辛★
原料米にめんこいなを使用し65%精米した、抜群の辛さが特徴です。雑味なく軽快な口当たりです。

♥六本木 和酒バー ミハス♥

日本酒いろいろ

イチローズモルト

イチローズモルト
ミハスは和酒バーなので、日本のウイスキーなんかもおいてるんですよ!
オープンした時から置いてあったのですが、最近特に指名で飲まれる方が多いです!!
イチローズモルト
先日きたアメリカのお客様も、一番美味しいウイスキーだよ!
とおっしゃってました。
香港からいらっしゃった方も、日本のウイスキーが大変お好きで、その中でもイチローズモルトを特に気に入ったらしく、たくさん飲まれていきました!
最近だと手にはいりづらいお酒なので。希少価値が上がってますね。
早くに仕入れといてよかったです(^^)w
右から
イチローズモルトグレーンホワイトラベル
イチローズモルトダブルディスティラリーズ
イチローズモルトミズナラウッドリザーブ

いちろー