タグ別アーカイブ: 花浴陽

六本木和酒バーミハス 5周年

六本木の日本酒&焼酎、和酒バーミハスは来週で5周年を迎えることとなりました。
皆様のおかげでなんとかここまで続けることができました。本当にありがとうございます。これからも皆様に楽しんでもらえるよう、美味しいお酒と笑顔のサービスに努めてまいります。どうぞ、これからもよろしくお願いいたします!

今日からの新しいお酒です
★花浴陽
★天吹 オシロイバナ酵母
★WAKAZE
日本酒とビールスタイルの融合。甘みと塩味の新しい日本酒
★自然郷
素材の味わいを生かすために生もと系酒母仕込み、軽やかでコメの甘みをしっかり感じる日本酒
★たかちよ
通常のたかちよのレベルアップ設計。甘みと酸味、スッキリとした喉ごしの日本酒
★富久長 
お米の削り方にこだわった、超軟水で仕込んだ優しい口当たりの日本酒
★風の森 菩薩もと
風の森が醸す自然乳酸系。ガス管とシャープな水の日本酒
★笑四季 恋するたびに 最後の二人の秘密
★小布施ワイナリー 2種類
ワイナリーが本気で造った日本酒。口当たり、香りはワイン後味は日本酒というお互いのいいとこ取りの日本酒

♥六本木 和酒バー ミハス♥
IMG_5574

IMG_5573

IMG_5571

春の日本酒です

六本木の日本酒、焼酎メインの和酒バーのミハスです!
今週からの日本酒です

★笑四季 赤い糸
花酵母を使った華やかな香りと柔らかい甘みの日本酒です
★天吹 ピンクレディ
柔らかい飲み口で甘みを感じるピンク色の日本酒です
★鏡山 春日局
松本零士コラボ。やや辛口のお米の香りをふんわり感じる日本酒です
★阿櫻
華やかな爽やかにスッーと飲める心地よい日本酒です
★蓬莱泉 春
人気酒の『空』と同じスペックの日本酒です
★白木久 ミラーミラー
青リンゴのような爽やか酸味と甘みの日本酒です
★花陽浴
花陽浴のなかでも甘みと香りが強い日本酒です

上記以外にもたくさんのお酒を用意しています!!
常時、70種類程度の日本酒と70種類の焼酎、ジャパニーズウイスキーなど和酒をメインにご用意しております。

春の3

春の2

春の

花浴陽・笑四季・射美

★奥 ドリーム
旨味の強い香りのしっかりしたお酒。
★くんべき あらばしり
桜酵母の綺麗な香りのお酒。
★射美 ホワイト
柔らかい味わいと甘みのお酒。
★笑四季 赤い糸
オシロイバナの酵母という甘口のジューシーなお酒。
★はなあび 雄町
今回のはなあびは甘さがありながらキレも感じられるフレッシュのお酒。
ドリーム

今週の日本酒です!

今週のお酒です。
★銀シャリ
ササニシキからできたお酒。ネーミングも面白いです。
★九平次
海外向けに設定されたお酒です。ガス感があって爽やかです!
★花浴陽
トロピカルな果実の香りに若干のトロミ。甘みと酸味がひろがります!
★三河武士
メロンのような香りに、お米の甘さが際立つお酒です。
★山形正宗
ラフロイグのようなスモーキーさが癖になる。インパクト大!
これ以外にも、たくさん新しい日本酒がはいってきました。
お酒があまり強くない方には、日本酒を使ったカクテルもご用意しております(^^)

♥六本木 和酒バー ミハス♥
銀シャリ

花浴陽・高千代・白木久・赤武

左から
★ブラックスワン
酸味がしっかりきいた芳醇酒
★タカチヨ おりがらみ
超辛口なのにオリを絡ませてる珍しいお酒!甘みと辛みがありインパクト大
★ジン
超軟水で仕込んだ柔らかい口当たりのお酒
★アカブ
夏らしい爽やかな酸味と甘み。さっぱり系
★花浴陽
花浴陽の中でも最高峰の山田錦40の直汲み。相変わらず 美味しいです!
香りが高く甘みのあるお酒

♥六本木 和酒バー ミハス♥ブラック・スワン1

ブラック・スワン2

花浴陽・鍋島・来福・九平次・高千代

左から
花浴陽
山田錦使用の無濾過生原酒です。花浴陽は好きな方が多いですね!
鍋島
やはり鍋島は飲みやすいです。口当たりも柔らかいですし、飲み飽きしない日本酒です。
来福
桜酵母使用の香り高く、桜餅のような日本酒です。
さんぜん
雄町米使用の中汲み。岡山県の日本酒です。
個人的に好きな感じのお酒ですね!
山の井
低アルコールでとても飲みやすい、スイスイのめてしまう日本酒です。
たかちよ
愛山と雄町のブレンドでつくられたなんとも面白い日本酒です。
九平次
山田錦使用。九平次は間違いなく美味しいお酒です!
九平次ならではもフルーティーさはありながら、他のシリーズに比べ少しすっとした口当たりに感じます。

♥六本木 和酒バー ミハス♥
鍋島 鍋島花浴び