タグ別アーカイブ: 九平次

六本木和酒バー 新しい日本酒

今日からの新しい日本酒です
★作 新酒 純米大吟醸
華やかで柔らかい口当たりのこの時期だけのお酒です。
★九平次 にごり
7年ぶりの九平次からのにごり!華やかな果実味あふれる香りとスッキリとした飲み口のお酒です。
★天吹 いちご 純米吟醸
いちごの酵母をつかっています。爽やかで軽快に飲めるお酒です。
★TERA
プラムのような甘酸っぱい味わい!
低アルコールな日本酒です。
★大信州 純米大吟醸 無濾過 生原酒
大粒の良い米だけを選抜!辛口でも旨味がグッと感じられる日本酒です。

♥六本木 和酒バー ミハス♥
zaku

zaku2

今週の日本酒です!

今週のお酒です。
★銀シャリ
ササニシキからできたお酒。ネーミングも面白いです。
★九平次
海外向けに設定されたお酒です。ガス感があって爽やかです!
★花浴陽
トロピカルな果実の香りに若干のトロミ。甘みと酸味がひろがります!
★三河武士
メロンのような香りに、お米の甘さが際立つお酒です。
★山形正宗
ラフロイグのようなスモーキーさが癖になる。インパクト大!
これ以外にも、たくさん新しい日本酒がはいってきました。
お酒があまり強くない方には、日本酒を使ったカクテルもご用意しております(^^)

♥六本木 和酒バー ミハス♥
銀シャリ

花浴陽・鍋島・来福・九平次・高千代

左から
花浴陽
山田錦使用の無濾過生原酒です。花浴陽は好きな方が多いですね!
鍋島
やはり鍋島は飲みやすいです。口当たりも柔らかいですし、飲み飽きしない日本酒です。
来福
桜酵母使用の香り高く、桜餅のような日本酒です。
さんぜん
雄町米使用の中汲み。岡山県の日本酒です。
個人的に好きな感じのお酒ですね!
山の井
低アルコールでとても飲みやすい、スイスイのめてしまう日本酒です。
たかちよ
愛山と雄町のブレンドでつくられたなんとも面白い日本酒です。
九平次
山田錦使用。九平次は間違いなく美味しいお酒です!
九平次ならではもフルーティーさはありながら、他のシリーズに比べ少しすっとした口当たりに感じます。

♥六本木 和酒バー ミハス♥
鍋島 鍋島花浴び