小布施ワイナリーがワインを作り終わった冬に生産した日本酒です
少量生産かつ人気もあり入手困難の限定酒です
左からヌメロシス6号酵母・ヌメロアン1号酵母・トロワ3号酵母
酵母の違いがわかるように飲み比べでご用意しています
カテゴリー別アーカイブ: 日本酒
日本酒
★津島屋 Nordwind Perlwein
うすにごりの甘みとワイン酵母の酸味。余韻はリースリングワインの風味
★奥 THE MOON 純米吟醸 夢山水
熟成された米の旨さと、長く余韻の残る甘み
★羽根屋 純米大吟醸 愛山 生酒
愛山らしいしっかりとバランスの良い甘みと酸味
★Shirakiku 7種類酵母仕込 NIJIIRO
さまざまな香りや果実感が現れては消え、、、七種の酵母をブレンドした新しい感覚
★花陽浴 純米大吟醸 越後五百万石
★甲子 春酒 純米大吟醸
ガス感のある甘みとキレイな香り
★孝の司 純米 超辛口+12
ふわっと柔らかい
超軟水仕込みの超辛口酒
★風の森 ALPHA 3 菩提もと 世界への架け橋
ミネラル感でワインのような魅力
日本酒
★栄光冨士くまさん純米大吟醸
キレイな甘みとガス感のフレッシュさ、綿菓子のようなおりがらみ生酒
★白雪姫純米吟醸
爽やかな香りと甘味と香り優しい味わいの無濾過生原酒
★花浴陽 純米吟醸
久しぶりの入荷です!華やかな香りと酸のおりがらみ生酒
★笑四季劇場 Opus 15
香り高く、柔らかい飲み口のいちご花酵母からできた生酒
★赤武AKABU 純米吟醸
ずっしり重厚で複雑な味わいの生酒
★栄光冨士 龍吟虎嘯 純米大吟醸
柑橘系の酸と華やかな無濾過生原酒
★59Takachiyo 愛山 ❤️
白桃のような芳醇な香り、ジューシーな甘みの無濾過生酒
而今、飛良泉、風の森、だるま、、日本酒
秋も深まり肌寒くなってきました。スッキリ系から少し重みのあるお酒が美味しい今日この頃です新しいお酒です
★飛良泉 CHIDORI
山廃✕白麹✕貴醸酒
日本酒度−24の濃密な甘みの貴醸酒です
★而今
而今の中でも人気が高い愛山
繊細な味わいとふくよかなボディ、なめらかに喉を通るお酒です
★だるま正宗
通常の仕込みより更に手間をかけた五段仕込み
キャラメルのニュアンスの複雑な甘みの純米酒です
★成龍然SEIRYOZEN
自然栽培米を使用した綺麗な味わいの辛口酒です
★燦然
キャラメルやバニラ、木の香りの余韻が長く続く赤ワイン貯蔵のお酒です
ボーミッシェル
蜂蜜のようなとろみと甘さの低アルコール酒です
日本酒・土田・羽根屋・九郎左衛門・笑四季・来福
今週の新しいお酒です!他にも新しいお酒入っています!!
★土田クラフト12
白麹を使った12度の低アルコール酒。飲みやすいけど乳酸飲料的なコクと酸味
★羽根屋 愛山 生
ミネラル感とボリューム感、酸がバランス良く調和されている
★九郎左衛門 愛山 生
しっかりと重みを感じる飲みごたえ
★来福
オーク樽の重さ、ミネラル感のあるリンゴ酸、ブレンド酒ならではの複雑さ面白さ
★笑四季 ヴァニラ セミドライ
野生酵母の甘口低アルコール酒。甘さの中にも余韻の切れ味バツグン!
♥六本木 和酒バー ミハス♥
日本酒、夏酒
★勲碧
古の米「旭」綺麗な甘みにしっかりとした味わい
★笑四季ヴァニラアンサンセ
野生の生酵母の低アルコール甘口酒!
★笑四季 ブルー
6号酵母爽やかでモダンな夏にあうお酒!
★ワカゼ パリ
白麹で酸がしっかりきいてる白ワインのような日本酒
★ツチダ
9割磨き!なかなか面白い事をする酒蔵です。江戸時代はこんなお酒飲んでたそう
★ツチダ 99
甘みとちょっとの酸っぱさ。滑らかな飲み口
★吾有事
フレッシュな香りとシャープな辛さの夏酒。アルコールも少し低めなのでスルスルっと飲めます
Roppongi japanese sake bar
There is a cover charge of /¥1000 per guest.
Please note that serve appetizer to every customer which is a customary kind of cover charge and is \¥1000.
六本木和酒バーミハス 5周年
六本木の日本酒&焼酎、和酒バーミハスは来週で5周年を迎えることとなりました。
皆様のおかげでなんとかここまで続けることができました。本当にありがとうございます。これからも皆様に楽しんでもらえるよう、美味しいお酒と笑顔のサービスに努めてまいります。どうぞ、これからもよろしくお願いいたします!
今日からの新しいお酒です
★花浴陽
★天吹 オシロイバナ酵母
★WAKAZE
日本酒とビールスタイルの融合。甘みと塩味の新しい日本酒
★自然郷
素材の味わいを生かすために生もと系酒母仕込み、軽やかでコメの甘みをしっかり感じる日本酒
★たかちよ
通常のたかちよのレベルアップ設計。甘みと酸味、スッキリとした喉ごしの日本酒
★富久長
お米の削り方にこだわった、超軟水で仕込んだ優しい口当たりの日本酒
★風の森 菩薩もと
風の森が醸す自然乳酸系。ガス管とシャープな水の日本酒
★笑四季 恋するたびに 最後の二人の秘密
★小布施ワイナリー 2種類
ワイナリーが本気で造った日本酒。口当たり、香りはワイン後味は日本酒というお互いのいいとこ取りの日本酒
♥六本木 和酒バー ミハス♥
六本木 日本酒バー、焼酎バー
今日からの新しいお酒です!
★芋焼酎 華プラス
赤ワインを想わせる紫芋由来の香り、すっきりとした飲み口、軽快な甘味
★芋焼酎 山猪
芋の香りが抜群に濃く、味は力強い「豪傑」な芋焼酎
★芋焼酎 おはら
濃醇で芋臭い昔ながらの芋焼酎の味わい
★芋焼酎 ?ないな?
芋焼酎と米焼酎が絶妙なバランスでブレンドされており、優しい口当たりとスッキリとした後味
★芋焼酎 蔵内秘蔵
蔵内極秘稟議書(くらうちごくひりんぎしょ)』は、芋の使用割合を通常の1.2倍に増やした、完全無濾過の芋焼酎。
☆華プラスと山猪はソーダ割りもおすすめです!ソーダで割ることで甘みが際立ちます!!
日本酒は
★裏あざくら
ほんのりメロンの香りと柔らかい甘みの日本酒です
★まんさくの花杜氏セレクト
様々なコンテストで、受賞歴のあるお酒の生原酒飲みごたえある日本酒です
★気楽長さくら
お米の旨味を感じられるしっかりとした味わい。上品な日本酒です
★天吹 りんご酵母
りんごの風味にキリッとした飲み口。
★鏡山ワイン酵母
濃密な甘さと柑橘系のような爽やかさ。香りはワイン、飲み口は日本酒!
★笑四季恋するたびに、最終章
山田錦と花いちご酵母がおりなす甘酸っい味わいの日本酒です
春の日本酒です
六本木の日本酒、焼酎メインの和酒バーのミハスです!
今週からの日本酒です
★笑四季 赤い糸
花酵母を使った華やかな香りと柔らかい甘みの日本酒です
★天吹 ピンクレディ
柔らかい飲み口で甘みを感じるピンク色の日本酒です
★鏡山 春日局
松本零士コラボ。やや辛口のお米の香りをふんわり感じる日本酒です
★阿櫻
華やかな爽やかにスッーと飲める心地よい日本酒です
★蓬莱泉 春
人気酒の『空』と同じスペックの日本酒です
★白木久 ミラーミラー
青リンゴのような爽やか酸味と甘みの日本酒です
★花陽浴
花陽浴のなかでも甘みと香りが強い日本酒です
上記以外にもたくさんのお酒を用意しています!!
常時、70種類程度の日本酒と70種類の焼酎、ジャパニーズウイスキーなど和酒をメインにご用意しております。